CAになりたい!けど知識もないし就活の仕方が分からない!
スクールを決めるうえで大事なポイントが知りたいです。
CAの採用率が高いスクールはどこ?

このような疑問にお答えします。

今回は名古屋を中心に「失敗しないエアラインスクールの選び方」を元CAの立場から長所だけでなく、短所も辛口に解説します。名古屋以外に在住の方も是非、参考にしてくださいね。

名古屋のエアラインスクール代表4選 〜長所と短所〜

 アイザックエアラインスクール 名古屋校 (https://airline.gr.jp/nagoya/

レギュラーコース

・平日コースなら週1回3時間の授業が5ヶ月間(計22回)
・土曜コースなら週1回4時間の授業が4ヶ月間(計16回)
・総授業時間数 64時間
・入学金3万円+授業料27万5000円+テキスト代2万4000円=32万9000円(税抜)

◎長所
・1クラス8人の少人数制
・クラスメイトと情報共有ができて協力して頑張れる
・合格するまで書類添削、資料閲覧、募集情報を提供してくれる
・コースを修了しても無料で面接対策レッスンに参加可能

短所
・料金が30万以上かかる
・長期間通わなければならない
・個別レッスンなし

「フレックス/プライベートコース」

・面接対策11レッスン(2時間×12回)
・面接対策グループレッスン(2時間×4回)
・総授業時間数 32時間
・入学金3万円+授業料27万5000円+テキスト代2万4000円=32万9000円(税抜)

◎長所
・個別レッスンとグループレッスンがある
・短期間で修了でき、好きな日時に受講できる
・合格するまで資料閲覧可能、募集情報を提供してくれる
・コースを修了しても無料で面接対策レッスンに参加可能

×短所
・料金が30万以上かかる
・クラスメイトがいないので個人で努力しなければならない
・合格するまでの書類添削について記載がない(受講中しか見てもらえない?)

「コース内容」(両コース共通)
・日本語面接
・英語/英会話面接
・一般教養
・個別面接
・その他(サービス実践、合格者の話が聞ける合同面接)

日系・外資系どちらの会社も網羅できる授業内容です。学生、新卒、社会人どなたでも受講できます。2019年3月時点で合格率90%以上とHPに掲載されています。(名古屋校以外の方も含める)

TOEICに特化したコースや航空会社別直前対策コースもあります。(別料金)(無料カウンセリング、資料請求、レッスン見学あり)

 ANAエアラインスクール 名古屋 (https://www.anaschool.jp

 「キャビンアテンダント ベーシックコース」(注:名古屋校の開催はなし)
・授業回数24回の3ヶ月間
・入学金2万円+授業料28万5000円+テキスト代2万円=32万5000円(税抜)

「キャビンアテンダント 短期集中コース」
・授業回数16回の4日間
・入学金2万円+授業料16万円+テキスト代2万円=20万円(税抜)

 「コース内容」
・立ち居振る舞い、言葉遣い、ビジネスマナー、声や第一印象
・就活サポート(自己分析、グループディスカッション)
・客室業務基礎知識、機内でのコミュニケーション力
ANA機内食工場見学、訓練センターでの体験授業(短期集中コースはなし)
・名古屋校では中部国際空港での実務体験あり

◎長所
ANAに入社したい方に特化していて、ANAの知識や教養、サービスマインドが身につく
ANAの施設を利用した独自のレッスンが受けられる
・現役CAからレッスンが受けられたり話が聞けたりする
・コースを修了するとアドバンスコースが受けられる(別料金)
・短期集中コースは4日間で修了できる
・一定の成績を収めると推薦枠が優遇される

×短所
・名古屋校はコースや開催時期が限られている
・個別レッスンがない
・授業の参加人数がわからない
・外資系には特化していない、英語のレッスンがない(別コース・東京と大阪校のみ)
・学生向きなので社会人は受けられない

ANAにどうしても入りたい!という学生さんにおすすめのスクールです。特化しているだけあってANA系列への就職率の良さがHPに載っています。

4日間の短期集中コースは就活まで時間がない方や金銭的に余裕の無い方におすすめです。(無料で資料請求、話が聞けるセミナー、授業見学あり。ただし、セミナーと見学はHP上では東京と大阪校のみ)

 TOKYO VIC ACADEMY 名古屋校 https://www.v-vic.com/kosya/nagoya.html

「本科コース」社会人向け
・1コマ1.5時間×144回=216時間
・6ヶ月間で72レッスン+無料再受講期間(3ヶ月)最大72レッスン
・最大9ヶ月で144レッスン受講可能
・入学金5万円+授業料36万5000円+テキスト代約2万7547円=44万2547円(税抜)

「学割特別コース」学生向け
・1コマ1.5時間×144回=216時間
・6ヶ月間で72レッスン+無料再受講期間(各学校の卒業予定日まで)最大72レッスン
・最大4年間で144レッスン受講可能
・入学金5万円+授業料36万5000円+テキスト代約2万7547円=44万2547円(税抜)

「短大併修オプションコース」高卒・専門卒の方向け
・産業能率大学/産業能率大学短期大学通信教育課程の卒業資格の取得が可能
・産業能率大学短期大学授業料 40万円
・入学金5万円+授業料36万5000円+テキスト代約2万7547円=44万2547円(税抜)

「コース内容」(本科コース・学割特別コース)
・総合面接、英語面接、レベル別TOEIC強化対策
・グループディスカッション
・立ち居振る舞い、ヘアメイク、ボイストレーニング、ウォーキング
・履歴書添削、カウンセリング

◎長所
・日系、外資系どちらの対策も可能
・コースを修了しても再受講できる
・ネット上でも好きな時間に予約ができる
・レベル別でTOIECの講座が受けられる
VICの校舎にて割引価格でTOEICが受けられる

×短所
・料金が40万を超える
・期間が長い
・個別レッスンがない
・少人数ではあるがクラスメイトの人数がわからない
・クラスメイトが固定ではない

料金が高い分、日系・外資系・TOEIC対策まで含めた授業が受けられます。クラスメイトの顔ぶれや人数は毎回異なりますが、少人数で授業が受けられます。HPには全校舎の合格実績が掲載されています。

日系・外資系を目指し、TOEICも勉強したい、時間とお金に余裕がある方におすすめです。(無料の資料請求、授業体験、ビデオ撮影模擬面接講座、スクール見学、個別相談会あり)

 ECCエアライン学院 名駅、金山、栄、八事、星ヶ丘の5校 (http://www.airline.ecc.jp

「国内エアライン受験対策コース」高卒以上

・1コマ2.5時間の全45回
・面接、教養、英語レッスンが15回ずつ(面接以外は入学時のテスト結果により料金免除制度あり)
・入学金2万1600円+授業料34万200円+テキスト代別(記載なし)=36万1800円+テキスト代(税込)

◎長所
・日系の対策に強化している
・入学テスト結果によって授業料が免除される
・クライスメイトと情報共有して協力して頑張れる

×短所
・料金が30万を超える
・少人数ではあるがクラスメイトの数がわからない

外資系エアライン受験対策コース」高卒以上

・1コマ2.5時間の全18回
・英語面接15回、日本語面接3回
・入学金2万1600円+授業料14万5800円+テキスト代別(記載なし)=16万7400円+テキスト代(税込)

◎長所
・外資系の対策に強化している
・日本人教師もオールイングリッシュで授業をしてくれる
・クライスメイトと情報共有して協力して頑張れる
・短期間でおそらく20万円くらいで受講できる

×短所
・少人数ではあるがクラスメイトの数がわからない
・日系コースのような免除制度は無い

どちらのコースも入学時にテストを受けます。また、2つのコースは同時に受けることも可能です。各種割引制度や早期入学者特典もあります。面接やTOEIC対策レッスンもあります。(別料金)

HPには全校舎の合格実績が掲載されています。名古屋市内に5校あるので、アクセスしやすい校舎を選ぶこともできます。絶対に日系がいい!外資系がいい!という方におすすめです。(無料資料請求、セミナー、レッスン体験あり)

名古屋のエアラインスクールの選び方・チェックポイント

エアラインスクールの無料体験・見学に行ってみよう!

 どのエアラインスクールも無料体験や見学、セミナーを行っています。実際にスクールに行くことでネットや資料だけでは分からない点がチェックできます。

・スクールまでのアクセスの良さ
・校内の雰囲気や清潔感
・授業の質や雰囲気
・受付スタッフや講師の質や対応
・航空会社や合格実績に関しての資料の量と質
・独自のサービス(例:スーツ置き場、勉強や面接練習用の個室が使用、TOEIC受験割引、入学金の割引制度)

たいてい個別カウンセリングもしてくれるので、志望している航空会社の傾向や対策、合っているコースを教えてくれます。相談したいことは何でも聞いちゃいましょう! 

エアラインスクールの選び方の注意点

 グループレッスンの場合は開講時期が決まっているので注意してください。また、学生・新卒・社会人・高卒・短大卒などコースによって参加資格に制限があります。

希望のコースに入りたければ余裕をもって情報収集をしておくことをおすすめします。

まとめ|名古屋のエアラインスクールの選び方

自分にあったエアラインスクールを選ぶ

日系や外資系に特化したコース、TOEIC強化のコースなど、スクールによって様々なプランがあります。アクセスのしやすさや料金、開催期間、回数なども含めて、自身に合ったスクールを選んでみてください。

(私は働きながら転職活動をしていたので、土日に短期間で受けられる自宅から通いやすい低価格なスクールにしました。)

無料体験や見学に行ってみる

ネットや資料では分からない点がクリアになり、いろいろなことが相談できます。授業の雰囲気や質などを見て、頑張って続けられそうなスクールを選んでくださいね。大金がかかるスクール、足を運ぶ努力を惜しまずに^^